乙種第4類_基礎的な物理学および化学
問42
下記の熱化学方程式に関する記述のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
ただし、原子量は水素(H)=1、酸素(O)=16とする。
2H2(気)+O2(気)=2H2O(気)+484kJ
水素4gと酸素32gとが反応して、水蒸気36gができる反応できる。
水素4molと酸素2molが反応して、水蒸気6molができる反応である。
この反応の結果生成した水蒸気が液体となるときは、一定量の熱が放出される。
水素が完全燃焼して水蒸気ができると、水素1molあたり242kJの発熱がある。
0℃、1気圧において、水素44.8ℓと酸素22.4ℓの混合気体に点火すると、44.8ℓの水蒸気が発生する。
閉じる